音楽のプレイリストを淡々と...

音楽のプレイリストをテーマに合わせて紹介していきます♪

009ピアノplaylist

~はじめに~

毎週、月水金にプレイリストを黙々と書くという誰にも共感されなそうな趣味をもっております。

そんなフライデぃ。

最近ピアノの練習を始めたんですよ。

娘の音楽教室の教材を使って。

ぜったい娘より上手になってやる!!と小学1年生に喧嘩をうっている親です。

それではプレイリストへGO!!

~ピアノplaylist~

Apple Musicのプレイリスト

Youtubeのプレイリスト

・各曲の個別曲紹介

↑この順番で載せてあります。

聞き流しの方はプレイリストで、

お時間ある方は個別の曲紹介を是非どうぞー!

 

Apple Musicのプレイリスト

music.apple.com

 Youtubeのプレイリスト

youtube.com

 

・各曲の個別曲紹介

 それでは1曲ずつ紹介していきます。

坂本龍一 / Thousand Knives(千のナイフ)

1978年10月に発売された坂本龍一のデビューアルバム「千のナイフ」に収録されている曲。

ですが、applemusicではセルフカヴァーアルバムである2005年9月発売の「/05」を載せてあります。

千のナイフ」とはアンリミショーという詩人の「みじめな奇蹟」という著書の冒頭の一節からとられました。

幻想的なイメージを作り上げる坂本龍一さんのピアノ。

複雑な音階がこの世界を作り上げます。

 

MIYAVI & H ZETT M / Pleasure!

2012年11月に発売されたMYAVIのアルバム「SAMURAI SESSIONS vol.1」に収録されている曲です。

このアルバム英語のwikiはあっても日本語のwikiがないのを見ると如何にMIYAVIさんは海外で人気があるのかが伺えます。

そこに私の大好きなH ZETT Mさん。PE'Zであり、東京事変であり、H zettrioでありピエロの彼のキーボードとMIYAVIさんのギター。

超越した二人の技術は喜びすら感じます。何が素晴らしいかって、これがアンダーグラウンドではなく、メジャーな所でやっている所に尊敬の念を感じます。

 

日食なつこ / white frost

 Superfly、アンジェラアキさんなど有名なピアノボーカルの歌手は沢山おりますが、

ここ最近で私の好きなピアノ歌手ランキングではトップクラスに入る日食なつこさん。

2019年1月に発売されたアルバム「永久凍土」に収録されている曲です。

坂本龍一さんの曲もそうですが、ナイフがこの歌詞にも出てきます。

「ピアノは刺す音」を表現出来るということでしょうか?

ピアノの旋律とともに歌詞にも注目をして欲しいです。

この歌の歌詞のはじまりは

君と青い空と白い雪は どうかそのまんまでいてくれ

押しのけ合うこの町で灰になるのは僕だけでいいんだから

という歌から始まり、この歌の最後の歌詞は

青い空と白い雪は どうかそのまんまでいてくれ

押しのけ合うこの町で灰になるのは僕だけでいいんだから

 という歌詞で終わります。

分かりますでしょうか?

「君」がいなくなるんです。

彼女は何を想ってこの歌詞を書いたのでしょうか?

分かることは「君」がいなくなった後に「君」を想い書いた歌であるということ。

刹那い。。。

 

Official髭男dism / Pretender (Acoustic ver.)

 2019年5月に2枚目のシングルとして発売されたヒゲダンのこの曲。

youtubeにはアコースティックverがありましたのでそれを載せてあります。

ボーカルの藤原さんのピアノとこの声は堪りませんね。

何回聞いてもキャッチーな歌です。

 

Superfly / 愛をこめて花束を

2008年2月に発売された4枚目のシングルです。

Superflyってボーカルの越智さんのヴォーカリスト名のように思っている人もいるかも知れませんが、ユニット名でメンバーで動いているんです。

ただ、この曲の前にギターの多保さんが脱退し、ソロになりましたが、この名前を使い続けているということらしいです。

僕は妻に花を贈るのが嫌いではないです。

「花を誰かに渡す」って日常生活の近くにある「非日常」な感じがするんです。日々のルーティンであくせくしている方や、毎日変容を感じない人。

花束を誰かに贈ってみるのはいかがですかね?

「うぁーありがとう!」「え??なんで??」「いくらしたの??」

色々なリアクションがもらえるかもしれませんww 

 

HY / 366日

 HYの代表曲であるこの曲。

仲宗根さんは最近テレビで観たりもしますね。

2008年4月に発売の「HeartY」に収録されています。

このオキナワンなこぶしのまわしかたと素敵な演奏。

恋は苦しいものです。

でも、愛おしく思う気持ちには偽りはなく、

満たされなくてもそこに意味はあるんだと思う。

失恋や大事な人との別れの時には聞きたい音楽ですね。

 

風味堂 / ナキムシのうた

2005年1月に発売されたメジャー2枚目のシングルです。

風味堂はピアノ、ベース、ドラムで構成されており、このピアノがメロディラインを引っ張ります。

ヴォーカルでピアノの渡さんはレキシのキーボーディストとしても有名です。

ちょっと外れますが、008ドライビングplaylistで出したレキシの姫君Shake!ですが、こんなライブver.があります。

上原ひろみさん×渡さんのキーボードセッションに池チャンsong。この場に入れたらニンマリが止まらないだろうなーと。。これが本当の意味での"遊び"。

プロフェッショナルが集まった"お遊び"。

それは最高のエンターテインメントです。

 

Clammbon / GOOD TIME MUSIC

 2007年5月に発売された7枚目のアルバム「Musical」に収録されている曲です。

原田さんはいつも楽しそうなキーボード音を聴かせてくれます。

なんかこの音楽を聴くと、音楽に対する愛情があふれているように聞こえるんですよね。

らるれいよー!!

 

矢野顕子 / コニャラの歌

矢野顕子さんが日清製粉のCMの為に書き下ろした歌。

映像はスタジオジブリが手掛けています。 

親になって思うですよ。

子供は自分と似ているからムカついたりもする。

だから、遊んで食べてまた遊べば良いのかなと思うんです。

親が必要以上に子供に求め過ぎないこと。

衣食住が最低限確保出来るように自立をさせること。

あとは楽しむ。それがー一番だいじー。

 

高木正勝 / Girls

2013年7月に発売された「Private/Public」に収録されているこの曲。

素晴らしいピアノの音に包んでくれます。 

今回の朝ドラ「おかえりモネ」ではこの高木正勝さんが音楽を担当されています。

 映像作家としても活動されていてアートワークも含めた幻想的な風景はいつも圧倒されます。

 美しい音色に物語があるようなこの音。

 

以上で本日はキーボードのプレイリストでした。

次は月曜日、010最近テレビで流れてくるplaylistを書いていきます。

ありがとうございました_(._.)_

今週のお題「爺ちゃんと婆ちゃんに送るわたしのプレイリストagain」

~初めに~

はてなブログ今週のお題というものがあることを知り、見てみたら、、

な、、

ななな、、、

なんと、、、

今週のお題、、、、

「わたしのプレイリスト」

わたしの為にある。

だってそれしか書いてないんだもん!このブログ。

それじゃ新しいプレイリストを作ろうと思ったりもしたんですが、

一番最初に作ったプレイリストをもう一回載せさせて戴きます。

同じものでも何なんで、前置きを長くしてみます。

 

白血病になりまして、、~

私、昨年白血病という病気になりまして、現在、療養をしております。

ま、簡単に言うと当時38歳のサラリーマンが2020年3月に「あれ調子悪いなぁー」と思って救急車で運ばれたら、急性骨髄性白血病という病気の診断をされました。

その後、何やらかんやら抗がん剤治療とか放射線治療やら臍帯血移植やら色々な人から色々なご助力を頂きながら現在は自宅療養までいくことがこなせるようになりました。

入院中は無菌病棟という所に入院をしており、コロナ禍という状況もあり、面会も出来ず寂しい思いをしていました。

入院中の患者さんを見てみるともっと大変な状況の方は沢山いました。

スマホも持っていなければ、パソコンもない。

そういう方もいるんですよ。

そういう方が何をしているのか覗いてみると、

喋りかけているんですよ、

テレビに向かって、

毎日。

 

僕は思うんです。

 病気になって「死ぬかも」と考えました。

てか今でも再発の可能性を感じながら、人様より死ぬ確率は高いんでしょう。

でもね、病気になることが不幸なのではなく、

精神的な苦しみの方がよほど辛いということ。

同じ寿命でも孤独な人生か、大事な人に囲まれる人生か。

こんな所に大きな違いを感じます。

大事な人。

いえ、大事な人だけではありません。

大事なものや思い出もです。

 

老人ホームで働く母親からこんな話を聞いたんです。

ピアノが弾ける母親は入居者に対してピアノのリクエストを伺うとよくリクエストされる曲があるそうです。

 

そして、その曲を母が弾くと歌う方や泣いてしまう方がいるそうです。

音楽は思い出の架け橋です。

音楽とともに蘇る風景があります。

大事なものを呼び戻す手段にこのプレイリストはなるんじゃないかな?と思い母親の話しを聞きながら、このプレイリストを作りました。

この音楽の頃には僕も産まれていません。

でも、音楽でタイムスリップをしてみませんか?

「日本の昔はこんな感じだったかも、、、」

と音楽を通じて思いを更けるのも悪くないかも知れませんよ!!

 

~爺ちゃんと婆ちゃんに送るわたしのplaylist~

Apple Musicのプレイリスト

Youtubeのプレイリスト

・各曲の曲紹介

↑この順番で載せてあります。

流してお聴きの方はプレイリストをご覧ください。

曲の中身は私なりの紹介文です。

もしみてくれたら嬉しいです。

Apple Musicのプレイリスト

music.apple.com

Youtubeのプレイリスト

youtube.com

 

 

・各曲の曲紹介

東京ブギウギ / 笠置シヅ子

1947年12月公開の日本映画「春の饗宴」劇中歌 です。

当時の歌手は直立不動で歌うのが通例であったが、笠置シヅ子は映像の通り歌い踊りました。

終戦後の日本でそれはとてもセンセーショナルだったんだと思います。

抑圧された生活の中から、貧しいながらも解放されていく感覚だったのでしょうか?沢山の方が彼女の歌う姿に何かを感じていたんだと思います。

 

東京キッド / 美空ひばり

 1950年7月20日に当時13歳だった美空ひばりのシングルとして発売され、

同年の9月9日には同タイトルで映画としても公開されたそうです。

子供の頃から不思議な魅力を持ち続けた美空ひばりさん。

これほどのエンターテイナーに出会える日がまた来るでしょうかね?

60年以上前の映像にも関わらず圧倒されてしまいます。

 

銀座カンカン娘 / 高峰秀子

 1949年8月16日に公開された映画「銀座カンカン娘」 であり、その主題歌としてこの曲は使われました。

この映画は見たことがないのですが、あらすじを読むとうたスキ高峰秀子と先程東京ブギウギで紹介した笠置シヅ子でした。

二人は画家として絵の具や声楽家としてピアノを買う為に、銀座のバーで歌を歌うなどそんなことからストーリーが進んでいくそうです。

銀座という場所は東京でも昔から人の集まる場所でした。

「銀ぶら」という言葉は大正時代に生まれたそうです。

銀座って金銀の売買や貨幣を作って所ですよね。

まー、大分前から普遍的な場所なのでしょう。

 

青い山脈 / 藤山 一郎・奈良光枝

youtu.be

1949年に公開された映画「青い山脈」の主題歌として発表されました。

この曲は藤山一郎さんの歌として有名ですが、デュエット曲だということ、ご存じでしょうか?(←私は今回調べて初めて知りました~。)

奈良光枝さんは1977年に亡くなられ、その後も藤山一郎さんが多く歌われた為ソロイメージがついたのかも知れません。

映画の中ではこんなラブレターがあります。

「”変”しい、”変”しい新子さま、僕は心の底からあなたを”変”しているのです」「ぼくの胸はあなたを思う”脳”ましさでいっぱいです。ぼくは”脳”んで”脳”んで”脳”み死ぬかのではないかと思います」

変は恋の間違いで脳は悩の間違いで、

戦後の恋愛に対する意識が低い為の語彙力を表しているのでしょうか?

それともこういう恋愛を少しでも他者から隠そうという言葉遊びなのでしょうか?

 

船頭可愛や / 音丸

NHK朝ドラ「エール」を見た方はご存じではないでしょうか?

1935年発売のこの曲は作曲家の古関裕而が1931年にコロムビア専属となって4年、歌謡曲で初の大ヒット作品で、三浦環が気に入り後にレコード化している。要は窪田正孝柴咲コウに気に入られということです。(朝ドラ上)

素晴らしく美しいイントロです。

 

夜来香 / 山口淑子(李香蘭)

李香蘭山口淑子)さんの歌を2曲

山口淑子さんは1920年生まれで戦前の中国(中華民国)と満州国、日本、香港やアメリカで映画や歌などで多彩に活躍された方です。彼女は日本の敗戦時に上海におり、漢奸罪という容疑で中華民國の軍事裁判に掛けられましたが、日本人であることが証明され中国人としての罪には問われず、国外追放をされた過去があります。

裁判官とのやり取りで気になったやり取りがあります。

無罪の判決を下す際、裁判官は

「この裁判の目的は、中国人でありながら中国を裏切った漢奸を裁くことにあるのだから、日本国籍を完全に立証したあなたは無罪だ。しかし一つだけ倫理上、道義上の問題が残っている。それは、中国人の名前で 『支那の夜』 など一連の映画に出演したことだ。法律上、漢奸裁判には関係ないが、遺憾なことだと本法廷は考える」と付言を加え、

李香蘭は「若かったとはいえ、考えが愚かだったことを認めます」と頭を下げて謝罪した。

 この裁判官はご立派だと思いました。

物事の簡便さを求めていく時代にもっと簡単な判決はあったと思います。

そこには人と人との心のやりとりを垣間見えました。

その後アメリカでの活躍や参議院議員を3期務めるなど多才に人生を全うされました。

もともとこの夜来香は中国の歌謡曲で1944年に上海で彼女が歌い発売されました。ただこの歌は中華人民共和国の建国後は中国政府により、聴くことも歌うことも禁止されたそうです。

日本に帰国後1950年に日本語訳にて日本で発売されました。

 

 

蘇州夜曲 / 李香蘭(山口淑子)

 この曲は1940年公開の李香蘭主演の映画「支那の夜」の劇中歌として発表されました。

この曲は大変多くのアーティストがカバーしています。

上海の程近くに蘇州という水郷の街があるそうなのですが、そんな風景を思わせるような美しい歌詞です。

 

サーカスの唄 / 小林旭

1933年に日本に初めてサーカスがきたそうです。ドイツのハーゲンベック・サーカスが団員約150人と動物182頭を連れて来日してきました。東京・名古屋・福岡・大阪などを公演し、どこも満員の大成功だったそうです。おそらく当時娯楽の少ない中でとてもセンセーショナルなことだったのだと思います。そしてこのサーカスの宣伝のために作られたのがこの歌。

サーカスが帰った後も、この歌は祭事の客寄せや広告宣伝によく使われたそうです。

今ご年配の方々はそんな原風景を思い出す一曲なのではないかなと思います。

 

影を慕いて / 藤山一郎

本日最後は1932年発売の「影を慕いて」です。

古賀政男さんをご存じでしょうか?上のサーカスの唄やその他多くの名作を残され国民栄誉賞も授与された作曲家です。

彼はこの発売の4年前に自殺未遂を起こしています。

その朦朧とした意識の中で作ったのがこの歌。

 

~最後に~

昔の方々が現世の人間とどう違いがありましょうか。

とても叙情的な歌ばかりでした。

多分、自分も80歳くらいになったらリップスライム聴いて懐かしむ日が来るんですよ。

何を言っているか分かりますでしょうか*1

 anyway,,,

以上、9曲で御座いました。

音楽は誰のモノ??

Yes!!Everybody!!ってな訳でジャンルレスで月水金にplaylistを紹介して参ります。

このブログではプレイリストを永遠更新して参ります。

お付き合いしてくれる人がいたら嬉しいです。

それではさようなら( `ー´)ノ

*1:

008ドライビングplaylist

~はじめに~

毎週、月水金にプレイリストを黙々と書くという誰にも共感されなそうな趣味をもっております。

そんなマンデイ。

以前は仕事で1日200㎞とか走っていたこともあるんです。

10km走って、10km走って、50km走って、10km走って、20km走って、100㎞走ってみたいな。。

あっち行ったりこっち行ったりしてるとめちゃくちゃ疲れた記憶があります。

そんなドライブのお供に音楽は必須品です。

車の運転中に気持ち良い音楽を選んでみました。

それではプレイリストへGO!!

~ドライビングplaylist~

Apple Musicのプレイリスト

Youtubeのプレイリスト

・各曲の個別曲紹介

↑この順番で載せてあります。

聞き流しの方はプレイリストで、

お時間ある方は個別の曲紹介を是非どうぞー!

 

Apple Musicのプレイリスト

music.apple.com

 Youtubeのプレイリスト

youtube.com

 

・各曲の個別曲紹介

それでは1曲ずつ紹介していきます。

 

rei harakami / joy

2005年5月に発売されたレイハラカミさんの4枚目アルバム「lust」に収録されている曲です。 

 彼の音楽は独特です。

リズミカルなエレクトロサウンド

凄い綺麗です。透き通ったような音。

リズミカルなのに意図的に外すリズム。

たまらないんですよね。彼の音楽のドアを開けるとなかなか抜け出せなくなります。

一番悲しいのはレイさんがもうこの世にはいないこと。

あまりにも早い死でした。

 

UNDERWORLD / REZ COWGIRL

1993年12月のアルバム「dubnobasswithmyheadman」に収録されていたりする2曲ですが、有名なのは

ライブアルバムである2000年9月に発売された「Everything,Evrything」にmixされたこの2曲が収録されています。

映画「トレインスポッティング」で彼らの音楽「Born Slippy Nuxx」が映画の映像とともに疾走感があり有名ですが、こちらも有名な曲です。

アンダーワールドの危険な所は何だか漬け込まれると抜け出せないドープ感があります。

 

RAM RIDER / Electric

2013年7月に発売されたアルバム「Electric」の中に収録されているこの曲。

ラムライダーもオリジナリティあふれるミュージシャン。

爽快感を感じるこの曲はとても素敵です。 

 

電気グルーヴ / ポポ

1994年11月発売の電気グルーヴ4枚目のシングル。

これは奇しくも薬物を意識して作られた曲です。。

がまーどうでも良い。

瀧さんも卓球さんももともとこういう人だったんだからww

小さい頃、ポンキッキーズでこの曲が流れていて、

「いい歌だなぁー」と思ったんですよね。

上にも書きましたが、SLとLSDダブルミーニング的な曲です。

小さい頃の僕はピュアにSLの方で取っていましたよ。

これがNHKでも流れていたんだから今よりかはイイ時代じゃないか。

 

サカナクション / 夜の踊り子

サカナクションの7枚目のシングル。2012年8月に発売されました。 

中毒性がある歌です。

サカナクションってエレクトロな感じと、わらべ歌な感じとこのミックスがたまらないです。

なんかクラブで「とおりゃんせ、とおりゃんせ」って言ってる気分になるんです。

あ、また分かりにくい例えをしてしまった。。

 

YUKI / JOY

2005年1月に発売されたYUKIとしては9枚目のシングル。

出産後に復帰して発売された曲の中で一番印象の強いイメージがあります。 

ミュージックビデオの素敵さもさることながら、曲の小気味よさ。

そしてYUKIの美声と良いですね。

でも、一個難点がありまして、運転中にこの曲を聴くと自分の肩をクイクイしながら歌っちゃうんですよね。危ない危ない。 

 

レキシ / 姫君Shake! feat. 齋藤摩羅衛門

2012年12月に発売されたレキシのアルバム「レキミ」に収録されているこの曲。

齋藤摩羅衛門は斉藤和義さんでございます。

 素敵なドラムとともになかなかイカシタ歌詞。

ディスイズレキシ。ディスイズ池田貴史

ステキです。

 

奥田民生 / イージュー★ライダー

 1996年6月に発売された6枚目のシングルです。

まー旅やドライブといったらこの曲がベストオブベストの方が多いですよね。

奥田民生さんは車をモチーフにした音楽もあるのですが、やはりこの曲は無視できずに入れてみました。

あー旅行にいきてー!! 

 

松任谷由実 / 中央フリーウェイ

 1976年11月に荒井由実名義で発売された4枚目のアルバム「14番目の月」に収録されています。

フリーウェイって何か知ってます???

 フリーウェイって信号機のない"自由な"道路のことだそうです。

この歌詞では、中央道を調布から八王子方面へ向かう際に見える在日米軍の調布基地(1974年に全面返還)、サントリー武蔵野ビール工場や東京競馬場と、東京都府中市近辺の風景が出てきます。

中央道に乗ったら是非チューン!!

 

Sugar Babe / Down Town

 最後はシュガーベイブ。1975年4月に発売されたこの曲は2020年代になり海外でも愛される曲になりつつあります。

これが46年前に発売された曲って信じられません。

ドライブ向きの音楽ってドラムスだったり、ダンスミュージック的なキック音がしっかりとした曲が合うとは思うんですが、
今までの曲の中では一番ドラムスが主張しない音楽です。
バンドがツーギターでここが強いんですが、これもリズム隊にちゃんとなっている。気持ち良いんですよね。
あーたまらんっす。 

 

そんな訳で本日は車でチューニングplaylistでした。

次は水曜日、009ピアノplaylistを書いていきます。

ありがとうございました_(._.)_

007上京playlist

~はじめに~

毎週、月水金にプレイリストを黙々と書くという誰にも共感されなそうな趣味をもっております。

そんなフライデー。

上京playlistと書きましたがイマイチピンときません。まー、なんせ私は渋谷生まれの現在茨城在住。

そう!下京組です。←こんな言葉があるのか知りませんが。。。

いやね、フジテレビのノンフィクションって番組あるじゃないですか。

それで上京物語を見てつい勢いで作っちゃいました。

とりあえず東京っぽい曲集めてみました。

 

ちなみに私事ですが、、

神宮前という所で産まれましたが表参道のオープンテラスで飯食ったことなんて人生で1〜2回位しか思い出せません。

吉牛食って、ドトールでコーヒーブレイク。そんなもんです。

 

考えたことあるんです。

フォーエクザンプルプル、

毎日、青山のレストランとかで飯食うのって楽しいかな?

高級焼肉店行くの楽しいかな??

スーパーは紀伊國屋で、後はデパ地下で色々買ってって、、

まーそれはそれで良いのかも知れませんが、そのクオリティを維持する為にはインカム(収入)を頑張らなきゃいけないじゃないですか。

でも、ファミレスも美味しく感じて、一軒家レストランに半年に一回ドレスアップして行けるような人生を僕は望むんですよね。

 

人生って一度切りじゃないですか。私の父はバブル期にサラリーマンをしていて公私の境目もなく仕事をしていました。

ゴルフや夜の飲食など色々ね。後は裕福な家庭の暮らしも体験させてもらったことがあるんです。

でも、僕にはあまりそういう暮らしを維持することにプライオリティを感じられなくて、東京で仕事をしつつ、現在、茨城の守谷という場所に住んでおります。

ジョエルロブションは憧れで行きたい。毎月行ったら有り難みを感じなくなってしまう。

ま、金持ちには『松屋のハンバーグ定食のデミソースの美味しさ知らないだろ〜』と教えて上げたい。

『サイゼのワイン結構おいしいよ』と教えて上げたい。

僕は選択肢が多いことに裕福さを感じます。

人間色々なチョイスがあります。僕の伴侶はそんなスタンスを理解してくれる大事な人です。

なので、茨城在住、夫婦揃って東京通勤と。

 

自分語りが長すぎました。。レッツプレイリスト。

 

~上京playlist~

Apple Musicのプレイリスト

Youtubeのプレイリスト

・各曲の個別曲紹介

↑この順番で載せてあります。

聞き流しの方はプレイリストで、

お時間ある方は個別の曲紹介を是非どうぞー!

 

Apple Musicのプレイリスト

music.apple.com

Youtubeのプレイリスト

youtube.com

 

・各曲の個別曲紹介

それでは1曲ずつ紹介していきます。like a上京した気分で。

 YouTubeにはありませんがapplemusicの1曲目はマキタスポーツさんの上京物語を入れてあるんですが、YouTubeでは見当たらず省いております。

 チューリップ / 心の旅

1973年4月に3枚目のシングルとして発売されたこの曲。

チューリップは財津一郎を中心とした、、いや、それは「ピアノ売ってちょーだい!」の人だった。

もとい、チューリップは財津和夫を中心に活動しているバンドで今は2016年から活動再開しているそうです。

ビートルズの影響を大きく受けていて、ボーカルも曲により変わります。この歌は姫野達也氏が担当。

この曲は財津和夫が上京のために別れた女性への想いなどの上京直前の心境を書いたものと言われています。

 

上京前にもストーリーはありますよね。

何かを決心する時に別れを経験することも多いでしょう。

 

EVISBEATS / 今日は休みだ feat. 田我流

 2018年12月発売のアルバム「HOLIDAY」に収録されているこの曲。

上京する前に色々妄想するのかなーって思うんですよ。

テレビの中の風景とかもあると思うんですが、少し慣れたら住んでいる街にちょっと地元感を感じるようになっていくのかな。

たまには気ままに一人遊び

見失いがちなものすくっていこう

なんかおもろいものとかあるかも、Yeah

こんなウィークエンドを東京で過ごしたらもう東京に慣れたでしょうかねー?

 

くるり - 東京

この曲1枚目のシングルなんですね。

1998年10月に発売され、1999年4月に発売されたアルバム「さよならストレンジャー」にも収録されています。

編曲には佐久間正英さんの名前があります。

お亡くなりになられたのが、2014年なのでもう7年前ですか。

随分昔の話ですが、お仕事でご拝見したことがありまして、今では良い思い出です。日本の音楽界のレジェンド。。

話しは逸れました。。

東京の街に出て来ました
あい変わらずわけの解らない事言ってます
恥ずかしい事ないように見えますか
駅でたまに昔の君が懐かしくなります

手紙のような歌詞。

何処か他人のような自分。

そうでないと壊れてしまうのかも知れない。

「地元に居た時こんなんだったけな?」

そんなことをふと思いながら、

気を張りつつ、少し気の抜き方も覚えつつ、

「あ、昔を思い出したかったのかな。。

それとも君を思い出したかったのかな。。」

何だか君に会いたい気分だよ。

 

これが私の解釈です。

引用すると全て引用しちゃうので是非聴いてください。

 

 

ちなみにこの曲はインディーズ時代にもうすでに楽曲はリリースされていたのですが、その時のver.がこちらです。

好みは分かれると思います。まるで違う曲です。でも僕はこっちのもスキ。 

きのこ帝国 / 東京

 2014年9月に発売された1枚目のシングルです。

MVには臼田あさ美さんが登場します。

東京に上京して、色々な経験をしていく中で出会う男女も沢山いますよね。

遠く遠くの人同士が出会えるかも知れない。

ま、中学校の同級生と結婚した私がこんなことを語る資格はありませんが、、。。

 

THE BOOM / 中央線

1996年6月に19枚目のシングルとして発売された同曲。

私は練馬区で育ったんですが、昔彼女が杉並区にいたんですよ。

だから、練馬区から南の方向を向いてこの曲を聴いていました。

君の家のほうに 流れ星が落ちた

私の場合、飛び乗ったのは中央線ではなく、原チャでしたが。。

東京を感じるワードってあると思うんですが、中央線沿線に住んだり、通ったり、勤めたりしたことある人は良いキーワードです。

 

サニーデイ・サービス - 太陽と雨のメロディ

ソロワークでも有名なボーカルギターの曽我部恵一さんが活動しているバンド、サニーデイ・サービスの曲。

1999年10月に発売された「MUGEN」に収録されています。

東京の街には太陽と雨が降った

流れるメロディがぼくを旅へと誘う

運命なんて 人生なんて

風がむかえに来て きみを連れて行くんです

綺麗な歌詞の中に東京という街の叙情も少し奏でつつ。

少しアンニュイな感じも受けるようなこの何とも言えないバランス感覚。

言葉に言い表せない。

 

尾崎豊 / シェリ

1985年3月に発売されたアルバム「回帰線」に収録されている曲です。

この曲は尾崎豊神田川を見て作ったと語っています。

この歌詞結構深くないですか?

想う自分と現実の自分。

そりゃ誰だって違う。

でも、若い頃にそのギャップは簡単に受け入れられません。

うだつの上がらない人生も、

やるせないことがあろうとも、

ぼくがぼくであるために。。

おっと別の曲だった。。

 

菅田将暉×桐谷健太 / 浅草キッド

1986年8月発売のアルバム「浅草キッド」に収録されているビートたけしの名曲でございます。

youtube菅田将暉桐谷健太のお二人が映画「火花」で歌った浅草キッド

芸事を目指しているような方には共感が多い曲ですよね。

貧乏な時代から踏ん張ったことを忘れない情景描写。

浅草辺りの風景は今も変わらないでしょうか?

 

東京で長年苦労していた中身が詰まった曲です。

 

野宮真貴 / 東京は夜の七時 [野宮真貴と少林兄弟] Produced by 小西康陽

上京ミュージックがシミジミ終わる位ならシティーアーバンを感じて終わろうよ!!

ということで1993年12月に発売されたピチカートファイブの5枚目のシングルです。

東京オリパラリンピックの演出などでも使われていましたね。

眠らない町、きらびやかな町

だからこそ、淋しいの。

だからこそあなたに会いたい。

ラブユー!!

っていい感じ。

「朝まで遊ぼうぜ!!」って気分にさせてくれます。

 

そんな訳で本日は上京プレイリストなのかTOKYOプレイリストなのかよくわかりませんがどっちかでした。

次は月曜日、008ドライビングplaylistを書いていきます。

ありがとうございました_(._.)_

 

006声に恋するplaylist

~はじめに~

毎週、月水金にプレイリストを黙々と書くという誰にも共感されなそうな趣味をもっております。

そんなウェンズディ。

こーえのお・ま・も・りーくーださいっと。

ボーカリストの声にフォーリンラブすることがよくあります。

そんな感情をプレイリスチオに表現してみます。(何かやらしい言葉に変換された、、からそのまんまでお送りしておきます。)

~声に恋するplaylist~

Apple Musicのプレイリスト

Youtubeのプレイリスト

・各曲の個別曲紹介

↑この順番で載せてあります。

聞き流しの方はプレイリストで、

お時間ある方は個別の曲紹介を是非どうぞー!

Apple Musicのプレイリスト

music.apple.com

Youtubeのプレイリスト

youtube.com

 

・各曲の個別曲紹介

 それでは一曲ずつごあんなーい!!して参ります。

yama / 春を告げる

2020年4月にリリースされたこの曲。

yamaさんはBINというバンドでボーカルとして活動しています。

この声、とてもキャッチーです。男性的な部分と女性的な部分を併せ持つyamaさんの声は不思議な魅力を持ちます。

佐藤千亜妃 / カタワレ

ドラマのレンアイ漫画家のエンディング曲として使われているこの曲。

2021年4月にリリースされました。

佐藤千亜妃さんは才能あふれるアーティストで、ホリプロスカウトキャラバンでグランプリとって女優をやったり、現在活動休止中のきのこ帝国ではボーカルギターで素晴らしいバンドサウンドを奏でていたり、ソロワークとしても今回の歌のような曲を書いたりできる。何でもできる人って世の中にはいるもんだ。

中村佳穂 / きっとね!

 この曲は2018年11月にリリースされた「AINOU」というアルバムに収録されている曲です。

中村さんの少しジャジーな歌い方に同じ歌詞を繰り返す所の多いこの曲。

何だか、笑いながらシーソーに乗っている気分になるんですよね。

伝わらないかww

この方の声ってハスキーってわけじゃないんだけど、ソウルフルというか。たまんねーっす。

tofubeat / SO WHAT!? feat.仮谷せいら

2013年4月にtofubeatsがオリジナルフルアルバムとしては初めて発売した「Lost Decade」に収録されている曲。

トーフさんらしい曲だなと思うんですよね。

90年代の楽曲の影響をもろに受けつつ、トーフサウンドを感じるこの曲。

なんか、readymadeの小西康晴さんが昔アイドル曲のプロデュースしてたのをリンクしちゃいました。

 

仮谷セイラさんはまさに今回のテーマ。

声に惚れてしまった一人。

tofubeatsさんの代表曲「水星」の歌い手さんの一人としても有名ですが、容姿も端麗ですが、声がたまらなくたまらないです。

まさしくハッピーサウンド。大好きなボーカリストの一人です。

 kiki vivi lily / 80denier

 2019年6月に発売されたアルバム「vivid」に収録されているこの曲。

さて、男子の皆さん。
デニール(denier)」ってご存じでしょうか?
知らない方はタイツ・ストッキングのコーナーでジロジロみてみてください。
タイツなどに「何デニール」の表記があるはずです。
デニール(denier)とは糸や繊維の太さの単位のことを言います。
簡単にすると
デニール数が低い程、糸が細く、薄く透ける出来映え。
デニール数が高い程、糸が太い、厚い透けない出来栄え。
のモノが多いです。

この歌のタイトルは80denier。

80デニールの恋をしていたいの
60デニールじゃちょっと足りない

私も分かりませんが感覚的に
寒いと感じはじめは60デニールでしょうか?
いや、「寒!!」という日は80デニール以上必要でしょうかね?

そうきっとデニールの意味さえわかっていないくせに

yes!デニールの意味が分かっても乙女心がわからないww

kiki vivi lily (キキヴィヴィリリー)
かわいい名前のアーティストさんです。
富田ラボ、唾奇、SUKISHAなど積極的に色々な人とコラボされています。
ofubeatsさんの歌のコーラスでも参加しています。

 

BASI feat.唾奇 / 愛のままに(kojikoji Cover)

kojikojiさんです。

このyoutubeは ご自身でカバーしているだけで、発売などはされておりません。

applemusicの方には空音さんのGirlでfeat.されている曲を載せてあります。

私の最近のお気に入りアーティストの一人なんですが、最近では色々な方のフィーチャリングで拝見します。

優しい声で包み込んでくれます。

SAKANAMON / かっぽじれーしょん feat.もっさ (ネクライトーキー) 

2021年4月にリリースされたアルバム「ことばとおんがく」に収録されている曲でモヤモヤさま~ず2のエンディングテーマに使われています。

今回聞いて欲しいのはネクライトーキーのもっささんとSAKANAMONの藤森さんの掛け合いミュージック。

癖になりますこの曲。

我が家の子供も夢中で観ています。

BiSH / リズム

2019年11月にKiND PEOPLEとの両A面としてリリースされたこの曲。

アイドル歌手の中では飛び抜けた個性を持つアイナジエンド。担当はおくりびとと書いてありました。知りませんがwwこの声は人を惹きつける為にあるようなハスキーボイス。

この声は哀愁を感じさせてくれます。

 

女王蜂 / 夜天(STARRY NIGHT)

ユニセックスな所からアブちゃんを紹介します。

2021年1月に発売された女王蜂の夜天。

ボーカルのアブちゃんは様々な声を使い分けます。

成立することの素晴らしさと「何者か」と分かりやすさのない、声と歌詞。

今年の発売された曲の中でもトップクラスにリピート再生している曲です。

 

東京事変 / 透明人間

僕が声に恋し続けているボーカリスト椎名林檎

この曲は2006年1月に発売されたアルバム「大人アダルト」に収録されています。

東京事変ファンの中でも人気の高い曲だと思います。

椎名林檎が自分の子供をイメージして作った曲と言われています。

そう思うと歌詞の内容は辛辣です。

是非歌詞を一読してみください。

なかなかピックアップ出来ませんが、空気のように無視されるイジメにあっている方がいるなら是非自分自身を投影してみてください。

 

 

そんな訳で本日はこえかわプレイリストでした。

次は金曜日、007上京playlistを書いていきます。

ありがとうございました_(._.)_

005飲料playlist

~はじめに~

毎週、月水金にプレイリストを黙々と書くという誰にも共感されなそうな趣味をもっております。

そんなマンデー。

週の初めから仕事に追われて喉が渇く??

そんな働き方は僕だけでしょうかww

飲み物が出てくる歌をピックアップしてプレイリストにしてみました。

最近自販機もサブスクがあるらしいですよ。。

 

~飲料playlist~

Apple Musicのプレイリスト

Youtubeのプレイリスト

・各曲の個別曲紹介

↑この順番で載せてあります。

聞き流しの方はプレイリストで、

お時間ある方は個別の曲紹介を是非どうぞー!

Apple Musicのプレイリスト

music.apple.com

Youtubeのプレイリスト

youtube.com

 

・各曲の個別曲紹介

それではプレイリストの曲紹介をしていきます!

フォー・コインズ, スリー・バブルス / コカ・コーラの唄

私の確認出来る限りだと1962年フォーコインズがテレビCMで歌ったのがこの曲。applemusicはクレイジーケンバンドverを載せてあります。

今度、コーラのCMソングプレイリストでも作ろうかなぁー。

「君が笑えば~」ですよねー。

 

グループ魂 / 君にジュースを買ってあげる♥

 2005年10月に発売したグループ魂の3枚目のシングル。

主に大人計画のメンバーで構成されるグループ魂

ボーカルの阿部サダヲさんやギターのクドカンもそうですが、

米米CLUBでいうジェームス小野田的な役割な皆川猿時さんはメンバーですが、

私の好きな宮崎吐夢さんや荒川良々さんなども参加されている曲も多くあります。

大人計画はこういうのも含めてエンターテイナー集団です。 

舞台みたいなー。ドラマも楽しいしなー。長瀬君大人計画に入らないかなー。。

 

tricot / Melon Soda

 

2017年5月に発売されたアルバム「3(さん)」の収録曲です。

ストリングスの弾けるポップな音とは違い、難解な歌詞。

ただ、食べ物や飲み物は何かの比喩に使われることが多く、

固定的なイメージを抽象化して届けたいからこその手段ですよね。

こういう曲を解説するのは無粋といいますか。

ミュージックビデオは逆再生で進みます。

みんなマバタキの回数少なくない??マバタキ多いと逆再生って不自然に見えるのかな?

子供と見てたら「このお姉さん達魔法使えるのすげー!」って言ってました。

なのでぼくは「そうだね」と答えました。

 

椎名林檎 / カプチーノ

この曲は1999年1月にともさかりえの7枚目のシングルとして発売されまsチア。

作詞作曲は椎名林檎、アレンジャーは亀田誠治

youtubeは自分の楽曲をカバーした椎名林檎ver.です。

この曲の不思議な所は例にもれなく比喩的にカプチーノを使うんですが、

同時に情景描写にも使っていたりとても軸が不安定なんですよ。

それがまた不思議な世界観を作っています。

歌詞の中に

梅の散る午後にもちゃんと二人は

今日と同じ様に人混みを擦り抜けれるかしら

カプチーノって歌に「梅」っていう季語を使うんですよ。

これ椎名林檎さんって結構明確に使っているイメージがあって、

小説なんかと違って4~5分で終わる世界観をリピートさせるのに

「余幅」を詩の世界に残しています。

でも抽象的すぎると共鳴もされない中で絶妙なラインを作る。

本当に言葉遊びのお上手な方だなと思います。

 

韻シスト/ HOT COFFEE feat.鎮座dopeness&チプルソ

2017年5月に発売された韻シストのアルバム「STUDIO韻シストTHE ALBUM」に収録されている曲。

韻シストを私が最初に聴いたのは2006年の「FONKY&LOVE」というアルバムでHey youという曲があるんですが、ラップと楽器の音色が心地よいバンドです。

メンバーのBASIさんは唾奇さんとの「愛のままに」など単独でも有名ですが、これは韻シストとして鎮さんとチプルソさんを迎えた曲。

日本のヒップホップで大事なのはフリースタイルみたいなムーブメントもとても大事だと思うんですが、やはり楽曲として聴いてもらうことでアーティストの生活は安定すると思うし、その方がより汎用性が高いと思うんですよね。

ベースは楽曲であって、フリースタイルみたいなものはアーティストとしての一つのツールなんだと思っています。

そういう意味ではこのメンバーは最高です。

コーヒーを飲みたくなります。

 

kiki vivi lily / カフェイン中毒

2019年6月リリースのkiki vivi lilyのアルバム「vivid」に収録されているこの曲。

kikiさんの曲はとても聴きココチの良い音楽は沢山あります。

それは楽曲からくるのもそうですが、この歌声にもあると思うんですよね。

容姿はかっこいい姉チャンって感じなんですが、めちゃくちゃ快適です。

 

chelmico / milk

ソロワークでも活躍するチェルとミコ。

金髪レイチェルのチェルと短髪マミコのミコでチェルミコさんでございます。

2020年7月に発売されたアルバム「maze」の収録曲です。

この曲を聴くとどうしても私は

いーつもどおりのアーリーモーニング by リップスライム

を口ずさんでしまうんですが、なぜでしょう。

ミュージックビデオでは大好きな福地桃子さんと鈴木康介さんが出ています。

福地さんは売れっ子さんかと思いますが、鈴木さんは今後もっと飛躍する俳優さんなはずです。

anyway,

ささくれだった手を取り踊り

何もかも思い通り、にはいかない

全てあるさ お金以外

もう試すようなことはしなくていいんだよ

次の日曜 2人着慣れた服でキスしよう

綺麗な愛があるのに少し物憂げな雰囲気もありつつと。。

 

岡村靖幸 / カルアミルク

1990年12月発売の岡村靖幸14枚目のシングル

ミスチルの桜井さんやクラムボンなど有名なアーティストに多くカバーされているこの曲。

覚醒剤で逮捕されなければ絶対的に表舞台で輝き続けている人であることは間違いないです。ただ、歌は歌で評価をして欲しい。

この人の歌は最高です。

どの曲もキュンキュンする歌ばかりです。

あの頃の僕はカルアミルク飲めば赤くなってたよね

今なら仲間とバーボンソーダ飲めるけど本当はおいしく思えない

電話なんかやめてさ六本木で会おうよいますぐおいでよ

仲直りしたいんだもう一度カルアミルクで

カルアミルクってバーとか通い始めたり、カクテルとか覚えると

最初の方に覚えるんですよ。

男ってバカな生き物でして、僕の時代は「女の子がグイグイ飲めるカクテル!」とか特集がやっているとツイツイみちゃうんですよ。

そんな中に大体カルーアを使ったカクテルとかがあって「へぇー」とか「ほぉー」とか言いながら酒屋でリキュール買ってきて、「甘ぇー」とか言いながら楽しんでいたのを思い出します。

要は、カルアミルクって大人の階段のぼーるのステップ段階のお酒の象徴なんですよね。

僕はバブル世代ではないんですが、僕より少し前の世代の人は理解してもらえるんじゃないかと思いますが、いかがでしょうか。。。

 

六角精児バンド / 人は何で酒を飲むのでしょう

 俳優として有名な六角精児さんは音楽もやっております。

分かりやすく言ってみると

「オラは死んじまっただぁー」的なバンドです。

2019年12月にリリースされたアルバム「そのまま生きる」に収録されているこの曲。

なかなか味わいのある音楽です。酒飲みながら聞きたいですね。

 

河島英五 / 酒と泪と男と女

1976年6月に発売された河島英五ホモサピエンスのデビューアルバム「人類」 に収録されている曲です。

彼の代表曲ですね。

何か時代を投映するような歌詞。

なかなか現代では共感されないかも知れません。

僕はこういうものこそジェンダーを感じます。

ジェンダー問題は受け入れることではなく、知ることです。

男女平等を唱えるよりも、男尊女卑の歴史を知る事。

そして、今の時代がある。

プロセスの中の一つを取れば、1970年代の男性観や女性観みたいなものが

この歌詞には反映されている部分があると思っていて、

またひとつ女の方が偉く思えてきた

またひとつ男のずるさが見えてきた

今じゃもしかしたらこんな男をあえて卑下する表現すら問題視されるのかも知れません。いや、この先未来はどうなるのでしょうか?

全然、歌の内容とは関係ないこと語ってしまった。。。

 

ハナレグミ / ウイスキーが、お好きでしょ

 1990年に石川さゆりが歌うCMソングとして発表されているこの曲。

CMでも長く使われ、様々なアーティストが歌っています。

youtubeではハナレグミさんをチョイス!!

JR新橋駅では夏季限定で発車メロディーがこの曲になったことがあるそうですよ。

ぜったい酒飲みたくなる*1

 

そんな訳で本日はgokugokuプレイリストでした。

次は水曜日、006声に恋するplaylistを書いていきます。

ありがとうございました_(._.)_

*1:

004食糧playlist

~はじめに~

毎週、月水金にプレイリストを黙々と書くという誰にも共感されなそうな趣味をもっております。

そんなフライデー。

食べ物が出てくる歌をピックアップしてプレイリストにしてみました。

今日の晩御飯は何を作ろうかな~。

 

~食料playlist~

Apple Musicのプレイリスト

Youtubeのプレイリスト

・各曲の個別曲紹介

↑この順番で載せてあります。

聞き流しの方はプレイリストで、

お時間ある方は個別の曲紹介を是非どうぞー!

Apple Musicのプレイリスト

music.apple.com

Youtubeのプレイリスト

youtube.com

 

 

・各曲の個別曲紹介

それではプレイリストの曲紹介をしていきます!

奥田民生 / うめぼし

 

1991年3月、スピッツのデビューアルバム「スピッツ」 に収録されている曲です。

youtubeでは奥田民生さんのカバーですが、こちらは、2002年10月に発売された「一期一会 Sweets for my SPITZ」に収録されているバージョンです。

私こういうテイストが好きなんです。

うめぼし食べたい僕は今すぐ君に会いたい

梅干しを使ったラブソングは唯一無二です。

人の情緒とは簡単に言葉には表現できない。

だから歌詞があり、劇があり、著作物があります。

人の感情とは曖昧ながらも唯一無二。

僕はそう思うんです。

だから答えが必要な時には明確な抽象さが僕は欲しくてこういう曲を選びます。最高のラブソング。

福山雅治 / 幸せのサラダ

2020年8月に福山雅治キユーピーの商品CM用に書き下ろした曲がこの「幸せのサラダ」です。

楽曲としては2020年12月に発売された12枚目のアルバム「AKIRA」に収録されています。

俳優にも歌手にも写真家でも活躍している福山雅治

曲は昔から好きな曲が沢山あります。「25時の電話のベル」からもう何年経ったのでしょうか??東幹久と並んで、渋谷の遊び人のイメージだったのがもう今じゃ素敵なお父さんですな。。

 

大塚 愛 / 黒毛和牛上塩タン焼680円

 

double meaningの天才、大塚愛さんです。めっちゃんこエロいこの歌。

2005年2月9日に発売された7枚目のシングル。そう肉の日に発売されました。

 

だいすきよ あなたと1つになれるのならこんな幸せはないわ お味はいかが?

 

なんでしょうね?たまりません。
ちなみにカップリングで「つくね70円」という歌があるんですが、
当時のポップスターが歌っている歌詞とは思えませんww

 

 

つくね→○○〇

皆まで言うな。。そして70円は安いぞ!!

とこんなことを書いてたら大塚愛さんが新譜でハンバーグの曲を出していました。

どっかで紹介したいと思います!! 

 

ソニン / カレーライスの女

EE JUMP解散後、2002年8月に発売されたソニンのファーストシングルがこの歌です。

ソニンのマネージャーとしても有名な和田さんは今ハーモニープロモーションというマネジメント事務所の社長さんなのですが、所属をみたらグローバーさんとかがいてびっくりしました。昔はアイドルマネージャーのイメージが強かったのですが。

ソニンさんはハーモニープロモーションから様々な移籍をした後、現在アミューズ所属として、ミュージカル女優として舞台を中心に活躍をしています。若い内から献身的に芸事に邁進されてきたのかなと勝手に推測をしています。 

 

米津玄師 / Lemon

 2018年2月にメジャー8枚目のシングルとして発売された同曲。

この曲はTBSドラマの「アンナチュラル」の主題歌として書き下ろされたそうです。

制作時この歌のタイトルは「Memento(形見)」だったそうです。

歌詞の世界はまるで無いものの幻影を追いかけている哀愁を感じる内容であります。

自分が思うより恋をしていた、あなたに。

あれから思うように息が出来ない。

苦しいですね。とても苦しい。

ただ、ポジティブはネガティブがあるからこそ成り立つのです。

歌は色々な側面を見せてくれます。

 

Perfume / マカロニ

この曲は2008年1月にPerfumeの6枚目のシングルで「Baby crusing Love」との両A面として発売されました。

10代の方に「A面」って言葉通じるのかしら。。。

パフュームの楽曲の中では歌詞をしっかり前面に推したイメージがあるこの曲。

冬の時期にホッする感じ。しかもそれがカップルで。そんなゆるい繋がりを幸せと思う気持ちが沢山詰まっているこの曲。素敵です。 

 

矢野顕子 / クリームシチュー

そんなマカロニの流れで次は矢野顕子さんのクリームシチュー。youtubeではカバーバンドver.です。

1997年5月に発売されたシングルで、同年10月「Oui Oui」というアルバムにも収録されています。

作詞は糸井重里さんという最強コンビ。

ハウス食品のCMソングとしても有名です。 

こういう曲を歌わせたら矢野さんの右に出るものはいません。

 

U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS / ギンビス

2021年4月に発売されたU-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESSのアルバム「たのしみ」に収録されておりますが、この曲自体は、youtubeには2017年10月には上がっていたので結構前の曲ですかね?

 環ROY鎮座DOPENESSは「KAKATO」というユニット名でも活動していてこの3人は色々な所で素敵な音楽をやっております。

話しは戻りまして、ギンビス

食べた事ありますよねギンビス。そうギンビスじゃなくてギンビス

銀座ビスケットの略だそうです。

昔、浜町という場所で働いていたことがあってギンビスの本社ビルをよく見てたんですよ。「ここでたべっこ動物とかアスパラガスとかつくってのか~」と何故か5分位眺めていたことがあります。

ちなみに私はしみちょこタイプのチョコアスパラガスが好きです。はい、スキです。

以上です。

 

HALCALI / Strawberry Chips

 2003年11月に発売したHALCALI4枚目のシングルです。

ざっくり18年前ですか。。

今でも思えます。

「ちょーーーーかっこいい。」

最近の流行りの歌手でいうとchelmicoのような軽い脱力感の中にあるハイセンス感。

最近は子供と一緒にこの踊りを覚えるべくyoutubeをリピしまくってます。

 

吉田日出子 / リンゴの木の下で

 最後は少し古めのもひとつ。

1905年に「In the Shade of the Old Apple Tree」という曲がアメリカで発売されました。

100年も前のこの曲は様々な方に世界中でカバーされてきましたが、私の好きなカバーの一つが女優で歌手である吉田日出子さんが1979年上海バンスキングで歌った「リンゴの木の下で」です。

ステキな歌声。100年前の曲でも廃れない40年前の声も廃れない。

音楽は素敵だ。

 

とそんなこんなで今回は10曲foodplaylistをtuneしてみました。

次回は月曜日に飲料playlistでも書こうかと思います候。

それではみなさん良い週末を~!!